2010年 7月 の投稿一覧

目の紫外線対策を忘れていませんか?

紫外線といえば、肌のことばかりが気になりますが、目にとっても有害なのです。

紫外線に長時間目をさらしていると、角膜に急性の炎症が起きることがあり、8~24時間後に痛みや異物感が起きて、白目が充血します。

治療には角膜上皮を再生させる目薬や、抗生物質が使われ、一般的には数日で改善してきますが、目の奥の網膜にも障害を与えます。

目を守るためには、外出時にサングラスを忘れないようにしましょう。

サングラスは、色が濃いものがよいというのではなく、きちんとUVカット対策されているものを着用することが必要です。

紫外線カットの効果がないサングラスは、まぶしさが和らぐ分だけ瞳孔が広く開き、紫外線を大量に浴びてしまうことになるので、逆効果になります。

選ぶ時には、販売店の方に紫外線効果があるかを確かめましょう。

また、サングラスの形も紫外線対策には重要です。

面積の狭すぎるレンズや、レンズと顔の間の隙間が空きすぎる形状は、光の防御効果が低く、紫外線が目に侵入しやすくなります。

ですので、目の全体が覆われる幅の広い物で、顔の形に合った物を選ぶこと。

外出するときは、紫外線の多い時間帯を避けたり、日陰を歩くように工夫することも大切ですよ。

若者に増えている、新たなうつ病とは?

厚生労働省が医療施設に対して行っている調査によると、平成11年は約44万人だったうつ病患者は、増加を続け平成20年には、104万人と9年間で2.4倍に増加したそうです。

これは、病院で診察を受けてない人は含まれないので、潜在的な数を含めると、さらに驚くような数字が予想されます。

うつ病の典型的な症状は「不眠」「食欲不振」「気分の落ち込み」「無気力」などといわれますが、このような症状がみられない、新たな非定型うつ病が増えているとのこと。

非定型うつ病の特徴は次のようなものです。

20~30代前半の若い世代に多い

過眠、過食の傾向がみられる

手足がまるで鉛のように重く感じ、激しい疲労感をともなう

自身がうつ病であることやうつ病で休職することに抵抗が少ない

自己否定感や自責感にとぼしく、周囲の人に責任転嫁し他人を責める

優しくされたり、ほめられたり、励まされると気分がよくなる

他人の言動に敏感になり、激しく反応する

昔のいやな出来事やつらかったことを思い出し、そのときの感情にとらわれる

ささいなことがきっかけで怒りの感情が爆発し、怒ったあとに自己嫌悪になる

職場や勤務時間中にうつ症状があらわれるが、勤務時間以外や趣味、または自分の好きなことや関心があることに対しては比較的活動的になる

従来のうつ病と非定型うつ病との比較表

従来型のうつ病(定型) 新タイプのうつ病(非定型)
病前性格 ・義務感や責任感が強い
・社会的秩序やルールを重視
・完璧主義者
・依存心や自己愛が強い
・自分なりの価値観を重視
・優等生タイプ
好発年齢 35~55歳に発症が多い 20~30代前半に発症が多い
精神状態 ・常に落ち込んでいる
・好きなことも楽しめない
・自分が悪いと自責の念が強い
・自殺願望がある
・よいことがあると明るくなる
・好きなことは楽しめる
・他人が悪いと他罰的になる
・衝動的に自殺をくわだてる
食欲 ・食欲不振で体重減少 ・過食傾向で体重増加
・甘い物が食べたくなる
睡眠 ・不眠傾向(睡眠不足)
・朝早く目が覚めてしまう
・睡眠途中で目が覚めると
眠れなくなる
・過眠傾向(いくら寝ても眠い)
・昼夜が逆転して生活のリズムが乱れやすくなる
対応 はげましたりすると、かえって自責的になり症状を悪化させるため、話に耳を傾け、共感を心がける 過保護にすることがないように普段通りの態度を心がける。ただし、叱責や非難はしないこと

このように、従来型のうつ病とは症状が異なるので、20代のお子さんがいらっしゃるご家族や、対象年代と接する機会が多い方は、注意深く観察することが、早期発見につながるかもしれません。

うつ病は、体調不良や疾病の原因、または自殺などの重大な事態もひきおこしかねません。うたがわしい場合は、勇気を出して専門の医療機関に相談しましょう。

※予防医学学術刊行物ほすぴ参考