脳梗塞のサインを見逃していませんか?

やっと本格的な春の陽気になってきましたね
これから桜前線が北上し、花見の機会が増えると思いますが、飲みすぎ食べ過ぎにはご注意ください。

さて、季節の変わり目は朝晩の寒暖さも影響し、体に負担がかかりやすいとき。

不整脈のような症状はありませんか?

もし、そのようなことが思いあたるなら、脳梗塞の注意が必要です。

脳梗塞の原因として、不整脈の一種の心房細動が考えられるとのこと。

心房細動とは、心臓の心房がけいれんするように震えて、規則正しい拍動ができなくなった状態のことをいいます。

正常な心臓は、1分間に60~80回の収縮と拡張を繰り返し、血液を全身に送り出しています。

そのリズムは、心臓の右心房にある同結節がペースメーカーの役割をし、電気信号を正確に出すことによって生まれますが、何らかの原因で電気信号が乱れると、心房が不規則に震えてうまく収縮できなくなるのです。

心房細動の症状とは次のようなもの。

●胸が苦しい
●階段や坂を上るのがきつい
●息が切れやすい
●疲れやすい
●めまい、ふらつき

心房細動の原因としては、加齢のほかに「高血圧、糖尿病、拡張型心筋症や心筋肥大などの心疾患」によって起こることがあります。また、ストレス、過労、睡眠不足、暴飲暴食、アルコールやカフェインの過剰摂取、喫煙なども要因に…

■ 心房細動と脳梗塞の関係

心房細動は、心房が細かく不規則に動くため、心臓の中で血液がよどんで、血栓ができやすくなります。それが血流に乗り、脳の血管を詰まらせて脳梗塞を引き起こす原因となるのです。

心房細動が原因で起こる脳梗塞は、重症になることが多く、半数以上の方が亡くなるか、半身まひで要介護状態に陥るといわれます
怖いところは、無症状のことも多いため、元気だった人に突然起こることも!

■ 心房細動の予防法

心房細動は、高齢者に起こりやすいのですが、30~50歳代の働き盛りの方にも珍しくありません。

ストレスや睡眠不足が続いたときなどに、軽い心房細動を起こすことがあり、心房細動を放置していると、次第に回数が増え、慢性心房細動になることも。

慢性化すると、血栓ができる危険性も高くなり、ある日突然脳梗塞を起こすというケースが多いのです。

一般に「高血圧・糖尿病・心疾患」のある方は、心房細動を起こしやすいので、定期検査を受けることが大切です。

忙しい時期ですが、心臓からのサイン「心房細動」を見逃さないように気をつけましょう

カリカセラピセミナーのご案内

3月に入り、福岡では桜も見られるようになりました
もうすぐ本格的な春ですね。

ところで、春先は昔から「木の芽時(このめどき)」と言われ、心身が不安定になり、体調不良になりやすい季節だそうです。気温の変化が大きく、転勤や就職、進学などで生活環境が変わることも要因かもしれません。

そんな季節!ぜひカリカセラピを体調管理にお役だていただきたく、東京と大阪で愛用者様対象のセミナーを開催します

■テーマ:カリカの基本と最新情報 ここでしか聞けないカリカの秘密!

東京 2015年3月10日(火)
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー15F
株式会社アビタス 新宿セミナールーム2

大阪 2015年4月9日(木)
大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館6F
会議室D

申込みは(株)済度 TEL 092-771-6676 FAX 092-771-6678 担当:城島、白垣様まで

そろそろ花粉飛散の季節です!

気象協会から2015年の花粉飛散予測が出ましたね。

ピークは3月ですが、地域によっては2月から飛び始めるようです。
そろそろ対策が必要。

飛散量は例年並みのようですが、昨年に比べると関東から東北地方は多くなっています。
私は花粉症ではないのでわかりませんが、昨年は少なかったようですね…

花粉症の方は、しばらく憂鬱な日々が続きそうですが、飛散情報を参考にして乗り切ってください

飛散予測はこちら
↓  ↓
■ 2015年春の花粉飛散予測

 

がんの登録が義務化される?

先日、関東地方で積雪があったようですが、今日は東北地方で猛吹雪とのこと

まだまだ厳しい寒さが続きそうですね。

流行しているインフルエンザで亡くなった方もいるそうなので、
体力が落ちている方や、お年寄りは十分ご注意ください。

ところで、日本人の死因の1位は「がん」だといわれますが、その割合をご存じでしょうか?

驚くことに、3.5人に1人

ちなみに2013年度の男女比をみると、男性は約33%で女性は約24%。

そういえば、私の親類や知人もがんで亡くなった方がいます…

これだけの数字になると、がん問題は個人レベルでは解決できそうもありません。
そこで国は、2013年に「がん登録の推進に関する法律」を成立させました。

これは、1年後の2016年1月に施行予定になっています。

「がん登録」とは、どのようながんにどれくらいの方が罹患しているかなどの情報を全国から集め、把握するしくみで、すべての病院は、がん患者の情報を都道府県に届け出する義務があり、それを国がデータベース化します。(診療所は希望者について情報収集)

医学が進歩したといっても、年々増え続けているがん。

やはり早期発見が重要

毎年10月は「がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間」だそうで、検診推進しているようですが、キャンペーン期間に限らず対策に努めたいですね。

 

カリカ石鹸が女性誌で紹介されました!

年明けからインフルエンザが流行っているようですね

センター試験は終わりましたが、これからが受験シーズン本番。
学生さんは特に健康管理に気をつけてください。

さて、先日女性誌の「美スト」(3月号 1/17発売)で、カリカ石鹸が紹介されました。
女優の細川ふみえさんがご利用だとか。

美スト

 

カリカ石鹸の紹介ページ

 

女性に限らず、男性にもファンが多いカリカ石鹸。

さっぱりした洗いあがりがクセになります。

1月末まで、カリカセラピをお買い上げの方にはプレゼント中!

サンクスキャンペーン (カリカ石鹸またはカリカ浴をプレゼント)

お肌のトラブルでお困りの方にもおすすめ

ぜひこの機会にお試しください

農林水産省が「メタボローム解析」を活用

今年も残り2週間!

これから、忘年会や年賀状書き、大掃除、仕事納めとアッいう間に終わりそうです

みなさんはいかがでしょうか

ところでメタボローム解析という言葉を聞かれたことはありますか?

メタボローム解析とは、分析機器で「生体内に存在する全代謝産物を網羅的に解析すること」
難しい内容ですが、これで食品の成分もくわしく分析できるとのこと。

今後このメタボローム解析を、農林水産省が活用していくという記事がありました。

一部を紹介すると

農林水産省は15日、「メタボローム解析を活用した農林水産・食品分野における産学官連携研究検討会」の初会合を開き、メタボローム解析を用いて、生鮮食品の機能性解明や機能性食品開発を推進する取り組みについて検討を開始した。来年1月9日に開催する次回会合で、推進方針(案)を示す。

メタボローム解析は、分析機器によって生体の代謝活動を網羅的に把握する方法。食品中の成分の調査などにも用いられるようになってきた。農水省は、品種開発や加工食品の加工法への活用を推進する考えだ。加工食品については、乳酸菌や酵母による発酵過程の代謝物質の解析などを想定。製造工程上の成分変動の解明、機能性食品の開発、保存・流通技術などへの活用を目指す方針としている。
Net IB NEWS 2014/12/15 より

(株)済度は、数年前にカリカセラピのメタボローム解析を行っています。
その結果、非常に多くの成分が含まれていることがわかりました。

その一部がこちら
メタボローム解析資料

「カリカを食べると調子がいい」というのは、そのようなさまざまな成分が作用しているのかもしれません。

当店でカリカセラピをお買い上げのお客様や、サンプル請求の方にはメタボローム解析資料を差し上げていますので、ぜひご参考ください